Shibuya Slow Stream vol.21 勇気と呑気

Shibuya Slow Stream vol.21 勇気と呑気

vol.21 勇気と呑気

良い都市とは、どのようなものか。
思い切り吸い込みたくなるような新鮮な空気が流れる。肌あたりの心地よい風が流れる。都市の良い状態というものを、「気の巡りの良さ」とすると、じゃあ、どのような「気」が都市を巡ると良いのか?ということも考えたくなります。たとえば、勇気と呑気。街なかを、そんな気分が巡っていく。そういう理想の持ち方があっても良い気がしてきます。というわけで「勇気と呑気」な、音楽やフードやドリンクや遊びが集まります。子どもも、大人も、ペットも大歓迎。ぜひ、足をお運びください。
なお、わたしたちは、ベビーカーや車椅子でのご来場を大歓迎しています。会場は、渋谷駅直結の渋谷ストリームの広場です。館内には、多目的トイレや喫煙室もあります。大きな声が出たり、泣いたりしても大丈夫。必要なときには助け合いながら、みんなで良い時間をつくれたら最高です。
 

目次

 

開催概要

2025年3月29日(土)30日(日)12:00-21:00
渋谷ストリーム前 稲荷橋広場
entrance free
 

Live/Dj

 
 
suppa micro panchop
Instagram|@suppamicropanchop
 
pottmann
Instagram|@pottmannn
 
くまちゃんシール
Instagram|@sairipkny
 
Le Makeup
Instagram|@le_makeup___
 
 
ayU tokiO
Instagram|@ayu_to_to
 
ぺのてあ
Instagram|@penotea
 
Mayu Amano
Instagram|@mayuness1
 
RUOH
Instagram|@__ruoh
 
DODDODO×UNBE
Instagram|@_doddodo @_unbe_
 
grrrden
Instagram|@grrrden
 
Yosi Horikawa
 

Care

 
からだの声を聞こう
全体整体 kumo
Instagram|@seitaikumo
*30日のみ
 
占星術と植物療法
GRRRDEN 治癒と創造の庭
Instagram|@grrrden_official
*30日のみ
 

Play/Popup

 
子どもも大人もお気軽真剣DJ体験
おしるこちゃん
Instagram|@0465chan
 
河童
Okk
Instagram|@okk_shookuda
 
政治的衣服
SUPER-KIKI  SHOP
Instagram|@super_kiki_shop
*29日のみ
 
消えるジャグアタトゥー
KISHIN TATTOO
Instagram|@kishin_tattoo
*29日のみ
 
enjoy your charms
33 11
Instagram|@3311_charms
*30日のみ
 
雫を滴してリズムを抽出する楽器
WHR(S)hop
Instagram|@bon_nasama
 
新世代アナログゲーム店
わなげボーボー
Instagram|@wanage_bowbow
 
ヤバい実験室
ReverseMaker Hi-D
Instagram|@hi.d.shima
 
どこでも遊び場に変えるプレイキット
PORTABLE PARK
Instagram|@portable_park
 

Food/Drink

 
パッタイ屋台
Adwee Lalawee 2
Instagram|@adweelalawee2
*29日のみ
 
京風日常料理
ごはんの木
Instagram|@gohan_no_ki1504
*30日のみ
 
世界のクラフトビール
Drinkuppers
Instagram|@drinkuppers
 

Daily practice

 
SSSは、その開催場所である渋谷川のほとりと互恵関係でありたいと考えています。実施を重ねるたびに、その場所も育まれていく。日常の風景にも働きかけていく。そのような願いのもと、Spiral Clubによる「ビオトープづくり」YUMEGIWA&大山龍による「「渋谷川のヌシに捧げるエナジードリンクの研究開発(DAYDREAM FUNCLUB)」などを日常的に展開しています。今回のSSSでも、それらの関連ワークショップ等を実施します。是非、日頃の活動とともにご関心をお寄せくださいますと幸いです。
 
Spiral Club
Instagram|@spiral_club
渋谷川のほとりで、小さなビオトープづくりを進めています。SSSと連携しつつ、日常的なメンテナンスや周辺の生き物等の観察会も行っています(ヘビを発見したり、ビオトープではトンボの赤ちゃんであるヤゴを宿したりもしてきました)。また、気兼ねなく環境課題に関して話をしたり耳を傾けたりすることを大切にする機会も育んでいます。
 
・オープンミーティング
"生活の中で気になった社会や地球にまつわるあれこれ"をその日その場に集まった人たちの関心ベースでおしゃべりします🌀知識の有無は全く問わないので、豊かな地球のこれからを想うどなた様も大歓迎です!
日時:3月29日(土)14:30-15:30
参加方法:当日受付可ですが、事前予約優先となります。参加希望の方はSpiral ClubのInstagramへDMしてください
 
・ビオトープの観察会
暖かくなり、お魚も水草も生き生きしてくる3月下旬。動物にも私たちにも居心地の良い場所ってどんな場所だろう?手を動かしながら渋谷川の豊かな循環についてみんなで考える機会を作ります🌱
日時:3月30日(日)13:00-14:00
参加方法:当日受付可ですが、事前予約優先となります。参加希望の方はSpiral ClubのInstagramへDMしてください
定員:先着10名
 
 
 
YUMEGIWA
“渋谷の川のヌシに捧げる儀式”を通して想像上の生き物に対する感覚を研ぎ澄ませることで、私たちの中に眠っている詩的想像力の喚起を促し、よりよい街のヴィジョンを空想共同していくアートプロジェクト。
 
・映像:地球に片想い?
気候危機、大量絶滅など地球システムの崩壊が感じられる今日において、その状況を生きていくために必要な”絶望に対する処方箋”とは一体どのようなものでしょうか。「地球に片想い?」はさまざまな生き物や風景との絆を再創造していくことを試みるちょっと不思議な映像作品。今回はそのエッセンスを渋谷駅ハチ公側のスクランブル交差点の大型ヴィジョンでON AIR。
期間:3/1〜3/30(予定)
場所:渋谷駅ハチ公側のスクランブル交差点前の大型ヴィジョン(Q'S EYE
 
・音楽:渋谷の川のヌシを呼び覚ますサウンドシステム
さまざまな土地でフィールドレコーディングした自然の音(水や風、虫の声など)を編集して作った、想像上の生き物を召喚するための音楽を”ヌシに捧げるサウンドシステム”で再生します。
日時:両日とも14:00-17:00
場所:SSS会場稲荷橋広場下の暗渠
 
・いい夢を見るためのぶくぶくエナジードリンク体験&渋谷川散歩
YUMEGIWAはいい夢を見るためのSET&SETTINGをサポートするギアの研究開発を行っています。今回はヌシに対する想像力を解放するエナジードリンクをバイオアーティストの大山龍さんと一緒に制作しました。当日はエナジードリンクをふわふわした泡状にしたものをみんなでヌシに捧げ、渋谷川(暗渠)に降り立ち散歩します。
日時:両日とも14:00-17:00
参加方法:開催時間の前に会場のYUMEGIWAブースにお集まりください
 
・ZINE:僕らが渋谷の川のヌシを呼び覚ます理由
SSSディレクターの熊井が企画と聞き手を務めた、民俗学者の伊藤龍平氏とのトークイベント「渋谷にヌシは可能か?」の記録冊子とともに、手渡し配布を予定しています。
日時:両日常時開催
場所:YUMEGIWAブース
 
・塗り絵:想像上のへにゃへにゃした生き物たち
日時:両日常時開催
場所:YUMEGIWAブース
 
*謎めいている「YUMEGIWA/DAYDREAM FUNCLUB」の活動を紐解くインタビュー記事も是非あわせてご覧ください。
 

Collaborative contents

 
10代向けの学び舎GAKUが進めるクラス「歓待としてのキュレーション」の成果展が、同日に渋谷リバーストリートで開催されます。アートキュレーションをテーマにしたこのクラスでは、キュレーションを歓待、言い換えると「新しかったり異質だったりするアイディアや存在を迎え入れることで、未来を拓くこと」として捉えています。 インディペンデント・キュレーターの池田佳穂氏をメイン講師に迎え、Chim↑Pom from Smappa!Groupの林靖高氏、都市生活者の基本的人権として「ピクニック権」を主張する東京ピクニッククラブを主宰する建築家の太田浩史氏、インドネシアのアートコレクティブruangrupaや山口情報芸術センターYCAMでキュレーターを務めるLeonhard Bartolomeus氏と共に、都市を舞台としたアートキュレーションを学んだ15名の10代。半年間の活動を経ての成果展は、「渋谷で『いきいき』生きるためのレシピ」と題されました。
 
鑑賞体験に重きを置かず、プログラムに参加体験し、来場者同士で創造的な交流をすることで都市との関係を紡ぎ直す。ここでは、近年注目を集めるラーニングの視点を取り入れたキュレーション方法が採られています。開催中は、15名の生徒と共に池田氏とLeonhard氏が現地に滞在しています。詳細をこちらからご確認の上、ぜひ足をお運びください。
 
日程:2025年3月29日(土)13:00〜21:00、30日(日)10:00〜20:00
会場:渋谷リバーストリート(東京都渋谷区渋谷3丁目18)
参加費:無料
 
キュレーター(五十音順):秋本加南子、生澤 龍之介、岩田美咲、大貫桃加、小崎隆瑛、清水紗京、鈴木日菜多、高口聖菜、髙橋七彩、豊田英杜、中島ひまり、中村優里、細井昇平、溝口元太、山﨑凪紗
キュラトリアル・サポーター:池田佳穂(インディペンデント・キュレーター)、Leonhard Bartolomeus(キュレーター)
 
 
渋谷川をぐるっと一周、ゴミ拾い
Shibuya Slow Streamは、催しを通じて参加者の方々と共に渋谷川周辺の景色や環境に目を向け、その保全や発展に取り組むことで、居心地の良い水辺空間をつくっていきたいと考えています。是非、みなさまご参加ください。
日時: 2025年3月30日(日)11:00(30分程度を予定)
集合場所:渋谷ストリーム前 稲荷橋広場 大階段前
掃除区域:渋谷川周辺
参加方法:実施日時に集合場所へお集まりください。
 
 
Shibuya Slow Stream実行委員会
supervise:丹野暁江、白井亜弥 direction:熊井晃史  curation:阿久根聡子、宮﨑岳史、角田テルノ、橋詰大地 daily practice:Spiral Club、YUMEGIWA design:somedarappa  film photograph:立山大貴 social media management:菊池香帆  project management:橋本ゆう、作永理那
 
ayU tokiO、Le Makeup、くまちゃんシール、pottmann、suppa micro panchop、DODDODO×UNBE、RUOH、ぺのてあ、おしるこちゃん、33 11 curated by 宮﨑岳史/  Yosi Horikawa、grrrden、Mayu Amano、SUPER-KIKI  SHOP、GRRRDEN 治癒と創造の庭、全体整体 kumo curated by 阿久根聡子 (都市はわたしたちのダンスフロア)/Okk、Drinkuppers curated by 丹野暁江 /ReverseMaker Hi-D 、WHR(S)hop、PORTABLE PARK、Adwee Lalawee 2、ごはんの木 curated by 角田テルノ、橋詰大地(わなげぼーぼー)/KISHIN TATTOO curated by Spiral Club